コラムぴぴちゃんがクレジットカードを使わなくなった日 今回は後先考えずクレジットカードを切ったがばかりにぴぴちゃんが痛い目を見た実体験をお話します。 その時現金が減るわけではないクレジットカードは発達障害の方には向かないのかもしれません。 2019.07.31コラム
発達障害ラボ発達障害の人の金銭感覚を考えたら「想像力のなさ」にたどり着いた 発達障害の(と思われる)人たちの金銭感覚について振り返り、「なぜ発達障害の方の金銭感覚が両極端に分かれてしまうのか」を考えるこの企画。 ぴぴちゃんのお金の使い方の特徴は『「衣住」のお金を極限まで削って「食」に回す』でした。 では、他の人の場... 2019.07.30発達障害ラボ
発達障害ラボ発達障害の人は金銭感覚がおかしい?ぴぴちゃんの場合を考えてみた 「発達障害の方の金銭間隔はちょっと普通の人とは違って、キツキツかゆるゆる」 的な事をこちらの本で読みました。 今回は、私の周りに多い発達障害の人たちの金銭感覚について振り返り、なぜ発達障害の方の金銭感覚が両極端に分かれてしまうのかを考えていきたいと思います。 2019.07.27発達障害ラボ
発達障害ラボ発達障害のぴぴちゃんから見る「クレジットカードは危険」について ぴぴちゃんは頑なにクレジットカードを使いません。 「慣れればだいたい分かる」「なんならスマホで一元管理できて便利」と私は思っていたので深く考えてきませんでたが、いつまで経ってもカードに馴染もうとしないのでちょっと考察したら「現金が一番安心」... 2019.07.27発達障害ラボ
発達障害ラボアスペルガーの彼女が話を聞かない!彼女の頭の中を聞いてみた ぴぴちゃんは人の話を聞くのが苦手です。 私が話をしている途中に全然違う話を勝手にし始めたり、私が疑問形で話を終えてるのに、全然違う話を返してきたり、「おいおい、会話が成り立ってねえぞ!」と感じることがままあります。 というわけで、今回ぴぴち... 2019.07.23発達障害ラボ
発達障害ラボ睡眠障害併発!? 発達障害ぴぴちゃんがとってもよく寝る件 ぴぴちゃんの夜はとても早いです。 だいたい夏場は9~10時、冬でも10~11時くらいには寝てしまいます。 「おいおい、他にすることは無いのかい?」「逆に疲れない?」 と思わず思ってしまいそうですが、当人にはどうしようもない理由があるのです。... 2019.07.22発達障害ラボ
すめし家流ASD女子のもの忘れ防止にはTodoistがオススメ! 発達障害の方の特徴の一つに『能力に偏りがある』ことがよく言われています。 うちのASD女子ぴぴちゃんもご多分にもれず、記憶力一つとっても覚えられること・覚えられないことの差がすごいんです。 今回は、そんなぴぴちゃんの『物忘れ』を防止するツー... 2019.07.17すめし家流
発達障害ラボ発達障害のパートナーが共感してくれない、その理由と対策 アスペルガー症候群のパートナーを持った方の悩みなものの一つが「気持ちをわかってくれない」ことではないでしょうか。今回は、なぜ共感してくれないのかを考えたいと思います。パターンに当てはめることで相手への対応策について考えやすくなりますよ! 2019.07.14発達障害ラボ
すめし家流共感がなさすぎて危うく人殺し!? 発達障害でも共感力はつけてもらいましょう よく「彼が全然私の心配してくれない!」という話ってよく聞きますよね。 なんのなんの、私は同居中のASDであるぴぴちゃんに何度か殺されかけてますから!!! というわけで、今回はぴぴちゃんの共感のなさについてと、その解決策を紹介します。 2019.07.13すめし家流
すめし家流なんでも聞かないで!発達障害の「自分で決められない」への解決策 アスペルガーのパートナーをお持ちの人で「細かいことまで尋ねてくる」「なんでも一緒に考えて欲しがって大変」と困りの方が多いと聞きます。 今回は我が家ではどのようにぴぴちゃんと接しているかについてお話しします。 2019.07.12すめし家流